今回、整体院のホームページを自分で作っているオーナー様に向けての記事となります。
ホームページこそ完成させたオーナー様は、その後の作業を実施していない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はホームページが完了してからの運営面に関しての記事を書かせていただきました。
ホームページが出来上がったら、まず真っ先に行うのが「サーチコンソール」への登録です。「サーチコンソール」とはつまり検索エンジンへの登録に関する設定を行うことが出来る、Googleのコントロールセンターのようなところです。
サーチコンソール登録のメリットは一言で言うと、1.検索エンジンリストに早く掲載させることができる。2.ホームページのアクセス状況が分かる、というのがメインとなります。
グーグルアナリティクスというアクセス解析ソフトもGoogleから提供されていますが、これと紐づけてより多くの情報を得ることもできます。
サーチコンソールの登録
サーチコンソールの登録方法は簡単です。
サーチコンソールで検索し、Googleアカウントを持っていれば、すぐにはじめることができます。
登録するためには、まず一つやらなければならないことがあります。
1.ホームページにタグを埋め込む
2.FTPでサーチコンソールからダウンロードするファイルを第一階層にアップロードする
この2点が必要です。
これを行うことでサーチコンソールを始めることができます。
これらの手順に関しては、詳しく説明されているURLを掲載しましたので、ご参照いただければと思います。
サイトマップを登録
サーチコンソールに登録したら、まず最初に行うことはサイトマップへの登録です。
これは簡単に言うと、自分のホームページにはこれだけのページがあって、それらを検索エンジンに反映したいということをGoogleにお知らせするためのものです。
これを実施することによって、自分のホームページを早く検索エンジンリストに表示させてくれます。
とても便利はFetch as Google
このFetch as Googleと言われるちょっと難し目の名前の設定ですが、これは簡単に言ってしまうと短時間で特定のページだけを検索エンジンリストに反映させることが出来る機能です。
たとえば、まずはトップページだけを検索エンジンリストに表示させたい場合には、この登録を行うと、早ければ1時間以内で登録されることもあります。
トップページだけでなく、ホームページに新しい記事を追加し、すぐにその記事を検索エンジンのリストに掲載させたい時に有効な方法です。
これはサイトマップと合わせて使用したい機能です。
それ以外に何が出来るの?
それ以外にもサーチコンソールには便利な機能が多く用意されています。
大事な機能としては、検索キーワードがコンソール上で観覧できる点にあります。
グーグルアナリティクスでは数年前から検索されたキーワードはほとんど教えてくれなくなりました。「notprovided」という表記だけで、検索キーワードが出てこないのが現状です。これはSSLというシステムに関連があるのですが、ユーザー側からはかなりのデメリットとなっています。
ところがサーチコンソール上では、この検索キーワードが公開されているのです。
また、Googleアナリティクスと連携し、アナリティクス上でもキーワードを表示させることが可能となります。
残念ながら昔ほどキーワードは教えてはくれませんが、それでもある程度のキーワードが把握できるのはメリットになると言えます。
その他、サーチコンソールに登録しておくと、ホームページの作りの上でのお知らせをGoogleからもらうことができます。
たとえば、スマホ版のサイト(レスポンシブデザイン)の時には、ボタンとボタンの間の感覚が狭いのでユーザーはタップしづらいですよ、ということなど、ホームページをユーザーが使う際の使い勝手のお知らせをもらうことが出来ます。それらを改善することで、よりユーザーに使いやすいサイトにすることができるのです。
今回様々なサーチコンソールに関することをお伝えさせていただきましたが、実際の登録手順に関することはこちらのリンクも参照いただくとより詳しく理解が得られると思います。
サーチコンソールに登録する
https://liginc.co.jp/323069
サイトマップ登録方法
https://wacul-ai.com/blog/seo/seo-tool/search-console-sitemap/
Fetch as Google登録方法
https://www.granfairs.com/blog/staff/fetch-as-google-01